
WOODLIFE(ウッドライフ) > ハッピーブログ > 賃貸住宅で相続税 節税 ~愛知県での家づくりは地元の大工さんへ~
20日付けの新聞に、こんな記事がありました♪
賃貸住宅で相続税節税☆
2015年1月から相続税が上がります。
それを見据え、土地や建物の評価額を下げられる賃貸住宅に関連企業が力を入れるようです。
2015年相続増税の詳細は・・・
遺産から基礎控除額を引いた金額に相続税が課せられます。
現在、基礎控除額は
『5000万円+法定相続人1人当たり1000万円』です。
それが2015年1月以降は
『3000万円+法定相続人1人当たり600万円』になるのです。
賃貸住宅は持ち主が土地や建物を自由にできなくなるために、固定資産税の評価額が下がります。
そのため、土地オーナーが2015年までに賃貸住宅として土地を活用するよう勧める企業が増えてきているようです。
しかしながら、賃貸は景気によって家賃を見直したりするため、
収益を見込むのは難しいと思います。
節税といっても、じっくり考え知識を得てから取り組む必要があると思いました。