
WOODLIFE(ウッドライフ) > ハッピーブログ > 2013 ウッドライフプラスの秋まつり イベント紹介
本日は、10/28に開催されたウッドライフプラスの秋まつりの
イベントの詳細をご紹介します。
10:30~卵のつかみ取り!!
?と、言っても実際の卵を手掴みするのは危険なので
ピンポン玉を掴んでもらいました。 笑
中にはオレンジ色のピンポン玉を混ぜて、
それを掴んだ人には卵2個!プレゼントしました。
予定時刻前から たくさんの方に並んでいただき、ありがとうございました。
子どもは3個掴んでいて、大人で多い方は5個以上掴んでいました。
卵のつかみ取りは初めてという方もいて、みなさん楽しんでいました。
?11:00~野菜の袋詰め!!
これは、私も参加してみました。
袋をムギュ~っと伸ばして少しでも多く入るよう・・・
頑張りました。
さつまいも、人参、玉ねぎ、ジャガイモがありましたが
さつまいもと人参は人気なようで、すぐ無くなりました。
野菜がなくなり、終了かと思いきや
30分後に再開します、とアナウンスがかかりました。
打ち切りにするのではなく、関係者は即買い出しに行ってました。
たくさんの方が並んでいる姿を見て、応えてくれる姿勢はうれしいですよね。
調達に行っていただいた方、本当にありがとうございました。
そのおかげで、私の順番まで野菜は残っていてたくさん袋詰めできました (*^_^*)
13:00~踏み台作り
大工さんに1組当たり1人付いていただき、
金づちでトントン真剣に作っていました。
子どもに金づちを使わせる機会が少ないので、職人さんについていただけると親も安心ですよね。
木の模様が一枚一枚違うので、兄弟で作っていても踏み台の表情が違うのがいいなぁと感じました。
こちら、踏み台作りのサポートをしていた時の早川建築さんの表情です ☆
大工さん自身も、楽しそうに取り組んでいました。
とっても良い表情でしたので、一枚撮らせていただきました。
司会兼盛り上げ役を務めていただいた
お笑い芸人のシンポジウムさんです。
お笑いライブをしてくださいました。
私も子どもと見ましたが、4歳の息子が大爆笑してました。
黄色の服を着ているユーチンさん、とっても多才なんです!
ジャグリングを会場で披露していただきましたが、
足裏マッサージの資格も持っているそうです。
11月で愛知住みます芸人を卒業してしまうようです。
卒業公演の案内はこちら →→ http://www.city.handa.lg.jp/contents/15040221.html
?15:00~お菓子まきを行いました!!
事前に大量に購入しておいたお菓子を
たくさんの方にとっていただけるよう、思いっきりまきました。
様々なイベントを行い、当日はあっという間に終了してしまいました。
遊びに来ていた友達も、午前中で帰るつもりだったのが、
午後の終盤まで参加していました。
次回はメーカーさんのブースやその他の模様をご紹介します。