
WOODLIFE(ウッドライフ) > ハッピーブログ > 防災週間1
防災週間ということで、今日は防災グッズについて考えたいと思います。
防災用品といわれてもなにを用意しておくべきなのか、何が必要なのか
考えてしまいます。
まず、水です。1人当たり1日3リットル必要といわれています。
とりあえず3日分は確保しておきたいです。
その次に食糧です。缶詰や乾パンなど長く保存できるもの。
水を入れるだけでご飯になったり、かけるだけのカレーなど便利なものがホームセンターなどで販売されています。火が使えない場合もあるのですぐに食べることができるのはありがたいです
安否確認に連絡がとりたいのに携帯電話が使えない場合もあります。そんなときのために、十円玉やテレフォンカードがあると役に立つそうです。
後は、常備薬や家族にとって必要なものを準備しておくといざという時に安心です。
私的にはメガネがないと生活できないので、普段使ってないメガネをいれておこうと思っています。
災害はいつ来るかわからないので、その時に備えて心構えと準備をしておきましょう